大慈寺で行われる主な年中行事です

※随時行われる行事等についてはお知らせをご覧ください。

1月

三朝祈祷

2月

米川の水かぶり

毎年2月初午に開催

「米川の水かぶり」の詳細はこちら

涅槃会

3月

春彼岸托鉢

4月

降誕会

8月

新盆合同供養

じゃらんぽん

9月

秋彼岸托鉢

12月

成道会

※その他、毎月梅花流詠讃歌講習会。坐禅体験・写経等は随時開催

住職からご挨拶

当寺は1429年現在の奥州市水沢区 大梅拈華山 圓通 正法寺 四世「中山良用」大和尚により現在の […]

詳しくはこちら
米川の水かぶり

火伏せの奇祭「米川の水かぶり」発祥の地 当寺の境内に鎮座する秋葉大権現を本尊とする「米川の水かぶ […]

詳しくはこちら
奥州三十三観音

奥州三十三観音十四番札所として 法輪山大慈寺はもともと、平安末期、藤原秀衡により奥州三十三観音十 […]

詳しくはこちら
沿革

沿革 平安時代末期(12世紀後半) 天台宗諏訪森大慈寺と称し藤原秀衡により創建。奥州三十三観音十 […]

詳しくはこちら